コンパクトなプレゼント・ギフトは長岡市共通商品券で|長岡市共通商品券協同組合

長岡市共通商品券はご贈答だけでなく販促品・景品・福利厚生やご自宅用にもご利用いただけます。

トップページ ≫ ながおかペイお店向け案内 ≫

ながおかペイお店向けご案内

ながおかペイのお店まだまだ募集中

令和4年11月下旬にスタートいたしまして令和5年1月28日現在アプリ会員登録数は8000人を超えました。先着100台まで端末無料貸与でしたが、端末の台数を増やしました。取扱店をまだまだ募集中です。
令和5年2月1日からは「ながおか(お買い物)ポイント」も始まります。

申し込みをされたい方はこちらのフォームから仮申し込みをお願いします。
おって事務局から申し込みに必要な書類を送付いたします。
<参考資料>
ながおかペイの概要資料はこちら
端末操作方法の資料はこちら
端末操作の説明動画はこちら
ながおかペイの店規約はこちら
端末貸与規約はこちら
ながおかポイント規約はこちら

<申込みの流れ>
1.申し込みの書類が届いたら、「取扱店申込書」と「預金口座振替依頼書」(第四北越銀行の口座に限る)を記入して事務局へ提出
 尚、端末(タブレット)はWiFi環境またはSIMカード(月額605円税込)でインターネット環境で利用することとなりますのでSIMカードの有無も忘れず記入する。
SIMカードは申込を受け付けてからシステム業者に注文いたしますので約1週間位かかります。
2.事務局は提出された書類に不備がないか確認し、銀行へ口座照合を依頼
3.事務局は端末に店名等の登録を行い、準備ができたらお店へ連絡し端末等を取りに来ていただく。
4.事務局に取りに来て頂いた際に操作方法の説明を行う
5.操作できそうな時期を確認し、ホームページのお店リストに掲載→アプリ会員様にお知らせ

また不明な点がございましたらこちらのFAQを参考にしてください。
2023年01月30日 09:51

ながおかぺいの申込方法

令和4年11月24日からスタートしました「ながおかぺい」の取扱店まだ募集中です。
申し込みをされたい方はこちらのフォームから仮申し込みをお願いします。
おって事務局から申し込みに必要な書類を送付いたします。
<参考資料>
ながおかペイの概要資料はこちら
端末操作方法の資料はこちら
端末操作の説明動画はこちら
店規約はこちら
端末貸与規約はこちら

<申込みの流れ>
1.申し込みの書類が届いたら、「取扱店申込書」と「預金口座振替依頼書」を記入して事務局へ提出 *端末(タブレット)はWiFi環境またはSIMカード(月額605円税込)でインターネット環境で利用することとなりますので忘れず記入。
2.事務局は提出された書類に不備がないか確認し、銀行へ口座照合を依頼
3.事務局は端末に店名等の登録を行い、準備ができたらお店へ連絡し端末等を取りに来ていただく。
4.事務局に取りに来て頂いた際に操作方法の説明を行う
5.操作できそうな時期を確認し、ホームページのお店リストに掲載→アプリ会員様にお知らせ

また不明な点がございましたらこちらのFAQを参考にしてください。
 
2023年01月28日 23:06

端末操作説明会が開催されました。

11月14日15に操作説明会写真
11月14日と15日に「ながおかペイ端末操作説明会」が開催されました。
システム提供業者であるLSI様からお店で利用するタブレットを1店1台ずつボタンを押しながら教えて頂きました。多数の方から参加して頂き関心度が高いことを実感いたしました。
引き続き、取扱店募集中です。
申し込みをされたい方はこちらから
おって事務局より申し込みに必要な資料を発送いたします。

今後、お買い物ポイントや行政が発行するポイントも計画中
是非、この機会に申し込みをご検討ください!
①ながおかペイの取扱店申込の際に、組合加入は必須ではありません。
②端末(タブレット)はWiFi環境またはSIMカード(月額605円税込)でインターネット環境で利用することとなります。
2022年11月16日 11:20

ながおかペイ取扱店募集中

ながおかペイ 取扱店募集中
令和4年11月24日から長岡市内で使えるデジタル地域通貨「ながおかペイ」がスタートします!只今、取扱店募集中です
お店向けのスタートキャンペーンあり!
今後、お買い物ポイントや行政が発行するポイントも計画中
是非、この機会に申し込みをご検討ください!
①ながおかペイの取扱店申込の際に、組合加入は必須ではありません。
②端末(タブレット)はWiFi環境またはSIMカード(月額605円税込)でインターネット環境で利用することとなります。

 
2022年10月31日 19:04

ながおかペイ事前説明会資料及び申込方法

令和4年10月13日開催されました事前説明会にはたくさんの方から参加して頂き、ありがとうございます。
当日、参加できないけど、資料を確認して参加を検討したいとの問い合わせを複数頂きましたので資料を情報提供いたします。
尚、一次締切は11月11日 組合事務所必着となっております。

ながおかペイの概要資料はこちら
端末操作方法の資料はこちら
端末操作の説明動画はこちら
店規約はこちら
端末貸与規約はこちら

説明会に参加されなかったお店でながおかペイに参加されたい場合は
こちらのフォームで仮申込をお願いします。
事務局から申込に必要な書類を送付いたします。

不明な点がございましたらQ&Aを参考にしてください。

Q1:この機会に組合に加入を検討したいのですが、紙式商品券の取り扱いはしないで、デジタル商品券だけでも加入できますか?
A1:当組合に加入するには出資金等の加入時の費用がかかりますが、デジタル商品券だけの取り扱いだけでも加入できます。

Q2:タブレットとQRコード表示を同一店舗で複数台併用は可能ですか?設備追加費用はかかりますか?
A2:例えばチャージ用でタブレット1台、レジ用のQRコード表示をレジの台数分を用意し、同一店舗で一つのID番号を複数で利用するなら1台の費用負担となりますが、同一店舗でもそれぞれでID番号を付与して管理するなら複数台の費用がかかります。
また個人使用の一般的なAndroidでも利用可能です。取扱店申込時に機種情報を確認した後、お店へダウンロード用のQRコードを送付します。また、複数台で1つのアカウントを使用することも可能ですが、履歴等は端末単位ではなくアカウント単位での管理となります。

Q3:金融機関が「第四北越銀行」に限るとのことですが、長岡市外の支店の口座登録でもよいですか?
A3:第四北越銀行の支店なら長岡市外の支店でも登録可能です。

Q4:チャージした電子マネーの有効期限は半年。とありますが、追加でチャージした場合は期限が延長されますか?
A4:発行(チャージ)から半年後の固定期限の為、追加チャージしても以前のチャージ分の期限は延長されません。

Q5:電子マネーの有効期限は半年である理由について教えてください。
A5:期限が6か月を経過すると財務局への届け出が必要になる事と、供託が必要になる為、半年期限とさせて頂いております。
長岡市共通商品券の500円券と同様の考えとなります。6か月未満に設定することで、お客様の来店頻度を高めることができ、売上単価アップも期待できます。

Q6:ながおかペイの取扱店全店でチャージ可能ですか?
A6:可能な状態でスタート予定です。

Q7:店舗以外(本社等)でも売上の確認・データ抽出ができるサイト(操作機能)はありますか?
A7:本社(本部)専用の端末(windowsに限る)を用意して頂き、組合本部の子供版(該当する支店のデータを抜粋)で取引を確認する方法があります。

その他問い合わせがございましたら
こちらのお問合せフォームへご連絡ください。
2022年10月17日 17:45

長岡市デジタル地域通貨「ながおかペイ」事前説明会について

ながおかペイ事前説明会20221013
長岡市デジタル地域通貨「ながおかペイ」の事前説明会を開催いたします。
日時:令和4年10月13日(木) 各回50分程度
①10:30~ ②13:30~ ③15:00~ ④16:30~ ⑤18:15~
場所:NaDeC BASE(長岡市大手通2-2-6 長岡市民センター地下)
*交通費や駐車料金は各自でご負担ください。
内容:事業概要の説明、端末を使用したデモ、質疑応答
定員:各回先着20名
事前説明会の申込:10月10日(月祝)まで
申込フォームはhttps://logoform.jp/form/P5EF/152252
尚、取扱店の申し込みは10月14日㈮から開始します。
*取扱店申込書は只今準備中
事前説明会のチラシはこちら
2022年09月27日 15:15

長岡市共通商品券協同組合

【電話番号】 0258-86-7107

【住所】 〒940-0061 新潟県長岡市
城内町二丁目6番地22
ホクエンビル4階

【営業時間】 9:00~17:00

【定休日】 土日・祝日

事務局概要

モバイルサイト

長岡市共通商品券協同組合スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら